りんねさんちの発達家族

その都度気まぐれ発達ライフ

ややわかりにくい自戒←対等でありたいということ

人は、人を上に見たり下に見る。

 

対等でありたいとは思う。

けど、下に見たことがあるし、何度も下に見られたこともある。

 

下に見てしまう人とは早めに離れる。上に見てしまう人は場合によるけど。学ぶものがあれば繋がりを保つし、自分を卑下しすぎるようならやっぱり離れる。

 

 

仕事をしていて、だれがそれがと思うことはある。それでも、人生に価値を感じるから、年相応の敬意を払いたい。

 

人を介護する、看護する、診る、職業に就いていると、わたしなどよりも立派な方にまで敬意を払われることがある。叶わないと思われることがある。病気を持っているからというだけで、逆らえないと、上に見られることがある。

 

それは、あくまで、スキル的なことであって、決して、人として上ではない。

 

人がいるから、成り立つ仕事でもある。人がいるからこそ必要な仕事である。あなたがいるから、わたしは、あなたを看るのだ。

 

 

かなり前の話、カウンセラーを探したいときに、ブログのプロフィールに『ポジティブな人が好き』と書いているカウンセラーがいた。

 

ポジティブシンキングの人は、ネガティヴシンキングの人を下に見る傾向ありませんか?わたしはそう感じてしまうので、そのプロフィールを見て少し嫌な気持ちになったし、その人には相談しないと思ったし、むしろ、なんでカウンセラーをしてるのかとまで思ったりした(余計なお世話である)。

 

ポジティブな人にカウンセリングいらんやん。

 

 

ちょっと話外れるけど「お互い様」という言葉は、迷惑をかけられた側が言うものだと思う。迷惑をかけてる側が「お互い様じゃん!あんただって迷惑かけることあるでしょ!」は違うように感じる。

 

そういうのと似たようなニュアンスで、他の人を励ますのにその対象者を理解しないと思われる周囲の人をやや卑下するような言い方をすることもあると思う。でも、それを、自分で言ってしまったら、やっぱり何か違う気がする。

 

対等でしょ、お互い様でしょ、は、お互いが譲り合っている場合に成り立つんだと思う。対等だと思っているときに成り立つんだと思う。

 

良くも悪くも、そういう言い回しを、常に気持ちよく使えるように心がけたい。